週末株式会社

60歳FIREを目指して,米国株や不動産で資産を築きたい

築古戸建て賃貸

カーペット剥がし 完了

週末株式会社です。 第4号物件のリフォームを進めています。 一つ作業が終わりました。 6月に入ってから行っていた 2階洋室のカーペット剥がし作業が完了です。 2ヶ月以上かかっています。 通常のリフォームであれば、 床板を壊して、新たに床板を敷いて フ…

第4号物件 カーペット剥がし

週末株式会社です。 第4号物件のリフォームを進めています。 7月、8月上旬は気温が高くて、 作業能率が上がりません。 それでも作業を少しずつ進めています。 2階洋室は、緑色のカーペットが 貼られていました。 汚れも目立っているので剥がして、 クッショ…

東京の富裕層が選んできた土地

週末株式会社です。 1980年代に漫才師コンビのセントルイスが「田園調布に家が建つ」というギャグで一世風靡したように、富裕層と言えば田園調布(大田区)が有名で、その他松濤(渋谷区)、山王(大田区)といった閑静なゴットーと言われる(建蔽率50%/容積率 100…

私道持分の配置について

週末株式会社です。 私道持分の配置は、 住民同士のトラブルを未然に防ぎ、 管理責任を明確にするための 「最初の設計図」となります。 ・「誰が使う道なのか」を明確にする・「将来の管理主体」を見据える・「公平性」と「簡便性」のバランスを取る などの…

「私道につき立入禁止」⁈

週末株式会社です。 道路には、公道と私道の区別があります。 公道は国や自治体が管理する道路で、 誰でも自由に通行できます。 一方、私道とは、個人や法人などが所有する 道路のことです。 私道は私有地であるため、 所有者の許可なく通行することは原則と…

「同潤会」って⁇

週末株式会社です。 https://suumo.jp/より 創建時の姿を残して保存されていて 登録有形文化財に認定されている 練馬区の江古田分譲住宅地の一角にある 「佐々木邸」。 同潤会の木造戸建て分譲住宅の一つ。 「同潤会」って⁇ 記憶を辿ってみると、 「同潤会ア…

別荘地の中古物件はどうか?

週末株式会社です。 栃木県那須町は、避暑地や温泉地として 関東近辺では名が通っています。 アットホームなどの情報サイトでも 別荘地の物件が掲載されています。 掲載されている物件の住所を探すと、 栃木県那須町高久乙 とあります。 東北道那須インター…

TOCHIGI TOYOTA WEEKEND FREE STYLEを聴きながら

週末株式会社です。 RADIO BERRY放送部長を歴任した 佐藤 big ear 望さんがパーソナリティを勤め、 土曜日の午前11時にオンエアされる ミュージックプログラム 「TOCHIGI TOYOTA WEEKEND FREE STYLE」を聴きながら、 第4号物件のリフォームをしています。 選…

今日から7月!

週末株式会社です。 今日から7月。 2025年も半分が終了しました。 週末株式会社の週末は、 築古戸建て賃貸のためのリフォーム作業に 費やしてきました。 過去2年間は、残地物の処分に追われ、 リフォームを進められませんでした。 今年に入って、リフォーム…

第4号物件 パテ埋め作業中

週末株式会社です。 第4号物件のリフォームです。 2階洋室をリフォームしています。 作業としては、 ・天井に白ペンキ ・壁紙貼り ・クッションフロア貼り といったところです。 天井には白ペンキを3度塗りしました。 完了です。 次は壁紙貼り。 一度貼って…

土地取引における境界確認

週末株式会社です。 土地取引における境界確認は、 不動産取引で非常に重要です。 境界が不明確な場合、 売買契約の成立や後々のトラブルにつながる 可能性があるからです。 境界の確定には、 測量や境界標の設置が必要なので、 一般的には、土地家屋調査士…

土地があれば、家が建てられる?

週末株式会社です。 都会は別として、田舎では土地を安く 購入することができます。 土地を持っていれば、 住む家を建てることができるのでしょうか? 家を建てるには、 建てられる家や周辺の家を守るために 「接道義務」が課せられています。 接道義務とは…

久しぶりに「物件開拓」へ

週末株式会社です。 なかなか第4号物件のリフォームが 進みませんが、 新たな物件に向けて、 「物件開拓」へと出かけました。 今回の物件は、築70年だそうです。 幹線道路から1本入ったところにあります。 不動産仲介サイトで地図を確認しながら、 現地に行…

第4号物件 リビングのリフォームを開始

週末株式会社です。 第4号物件のLDKのリフォームを開始しました。 古い住宅は、躯体が歪んでいて 引き戸を外すことができないことがあります。 そこで、車のタイヤ交換などで使用する 油圧ジャッキを使っています。 第4号物件のLDKは、前の持ち主によって 1…

人感センサー付き照明に手を加えて

週末株式会社です。 アイリスオーヤマ 小型シーリングライト 薄形 1200lm 人感センサー付 電球色は、 手頃な価格で手に入る 人感センサー付き照明です。 トイレの位置は、家の中でも かなり虐げられています。 よくあるのは、家の北側。 日がささないので、…

第4号物件 リフォーム中!

週末株式会社です。 リフォーム中は、こんな昼食です。 マスカーで養生をして、 天井のペンキ塗りです。 最初からあったテレビのアンテナコードは、 レジ袋に入れました。 元々付いていた室内照明は、 かなり立派なものです。 取り外し方がわからなかったの…

第4号物件 洋間をリフォーム

週末株式会社です。 5月になりました。 朝方は肌寒さを感じますが、 日中、日の当たるところにいると 暑さを参じるようになりました。 第4号物件の2階洋間のリフォームに 取り掛かりました。 構想としては、 ・天井を白く塗る ・白い壁紙を貼る ・カーペット…

第4号物件リフォーム 2階和室

週末株式会社です。 第4号物件リフォーム 第4号物件のリフォームを 進めています。 2階和室のリフォームが ほぼ完了しました。 第4号物件リフォーム カーテンレールと照明を 付ければ完成です。 それでもまだま手を加えなければ ならない部屋が多数残ってい…

壁紙が剥がれてしまいました 第4号物件

週末株式会社です。 昨日は、冷たい雨の1日でした。 久しぶりにエアコンで暖を取りました。 3月に壁紙を貼ったした襖の 壁紙が剥がれてしまいました。 気持ちを入れ替えて、 もう一度貼りなおします。 また剥がれてしまうと 流石に悲しいので、剥がれにくく…

米国株そして為替

週末株式会社です。 屋島より 1185年(元暦2年)2月。現在の香川県高松市の屋島を舞台に源義経率いる源氏が平宗盛率いる平家と戦いました。源平合戦の重要な戦いです。戦いは、源氏が平家を破り、平家の瀬戸内海制圧を終わらせました。 2025年4月第2週のS&P5…

ゴム付きケレップの交換

週末株式会社です。 ケレップ? 何? と自分も思いました。 知り合いの家の台所で水が垂れるから 直して欲しいと言われていました。 少しでも時間が取れた時でもないと なかなかさぎょうができないので、 週末の夕方に作業をしました。 水栓ハンドルを閉めて…

師匠と情報交換

週末株式会社です。 築古戸建て賃貸のノウハウをを教えていただいた 市場と久しぶりに再会して、情報交換を しました。 師匠は、戸建てやアパートなど たくさんの物件を所有されています。 初期の頃から自身によるセルフリフォームに加え 信頼できる業者開拓…

これは「デッドクロス」?

週末株式会社です。 https://www.musashicorporation.com/より 週末株式会社の築古戸建て賃貸は、 手頃になった築古戸建を購入して、 セルフリフォームして貸し出して 家賃を得ています。 「手頃な価格」がポイントです。 ローンを組んで借金をせずに購入で…

「軒天」の役割は?

週末株式会社です。 https://yuukihome.com/より 軒天と書いて、のきてんと読みます。「軒天(のきてん)」とは、建物の外壁から突き出た屋根の裏側、つまり軒の裏側の天井部分を指します。 軒天には、次のような役割があります。1. 外壁の保護 軒天は、雨や…

第4号物件 リフォーム

週末株式会社です。 今日3月3日は、 女の子の健やかな成長や幸せを願う 「桃の節句」ですね。 さて、きょうは、リフォームに 時間のかかっている第3号物件の話題です。 今回は、2階和室の作業がメインです。 前回、クッションフロアを貼りました。 クッショ…

第4号物件 リフォーム

週末株式会社です。 少しずつ第4号物件のリフォームを 進めています。 2枚の写真、同じじゃないですか? と言われそうです。 地袋の引き戸を直しました。 そんなには痛んでいなかったのですが、 壁紙を貼り、壁との一体感を出しました。 これは2階の和室です…

リフォームに便利なジョイフル本田!

週末株式会社です。 今日の「がっちりマンデー」は、 魅惑の茨城県チェーン! 「全てが揃う」茨城のディズニーって!? でした。 森永卓郎さんの最後の出演のようです。 https://www.tbs.co.jp/gacchiri/ さて、週末株式会社は、築古戸建て物件を 購入して、…

リフォームを仕上げたい

週末株式会社です。 既に2年以上リフォームにかかっている 第4号物件。 そろそろ仕上げないといけない。 そうしなければマネタイズできない。 物件を所有しているだけならば、 固定資産税、火災保険、電気水道代が かかります。 赤字です。正に不動産ではな…

2025年を考える

週末株式会社です。 昨日から本業を再開しました。 手始めの挨拶回りで仕事のリハビリテーション といったところです。 年末にインフルエンザ罹患でお休みしていた 顧問職員が元気に職場復帰しました。 このブログでは、築古戸建て賃貸と米国株投資を中心と…

シリコンスプレーを使ってみました

週末株式会社です。 築古戸建て賃貸の師匠から教えていただいた シリコンスプレーを購入しました。 AZ(エーゼット)の オイルスプレー イエローⅡ 420ml Y145。 価格はなんと193円です。 Amazonのポイントが残っていたので、 ポイントで購入しました。 滑りが…