週末株式会社

60歳FIREを目指して,米国株や不動産で資産を築きたい

資本主義の二つの法則

週末株式会社です。

f:id:weekend2019:20240622115359j:image

いよいよ梅雨の季節になりました。

雨上がりに、虹が出ていました。

にわか雨のような雨だったので、

このあと天気が回復して、

爽やかな夕方を過ごせました。

 

さて、資本主義には二つの法則が

あると言われています。

とは言っても最近言われ出したものと

思われます。

 

まず「r>g」という法則です。

これはフランスの経済学者

トマ・ピケティー先生が

「21世紀の資本」で明らかにした法則です。

 

ピケティー氏は、

18世紀までさかのぼって

各国の経済データを分析しました。

共通点としてr(資本収益率)が

g(経済成長率)を上回っているという

分析結果を導き出したことです。

 

つまり、資本を使って運用することによって

得られる富(r)は、労働によって得られる

富(g)よりも成長速度が早いこと

を示しています。

これは、富める者をより豊かにし、

格差を拡大する要因になっているのです。

 

もう一つは、希少性が高く価格の高いものほど

価値が下がりにくいという法則です。

 

例えば、中古ブランドショップで

高額買い入れするのは

 シャネル、

 ルイヴィトン、

 エルメスといった超一流ブランドだけ。

それ以外のブランド品は買取価格が

大きく下がってしまいます。

 

また、フェラーリは、

1億円以上するような限定車種になると、

誰でも買える訳ではありません。

購入した瞬間価格が上昇するそうです。

不動産も山手線内をはじめ、

人気のエリアは、価格が上がることはあっても

そうそう下がるものではありません。

 

しかし、こうした高価格の商品、物件は

庶民にはなかなか手の届くものでは

ありません。

 

そうすると、まずは株などで

資本を増やしたり、

築古戸建物件をリフォームしながら、

少しずつ資本を増やしていくことが、

現在の資本主義社会の中なだけ、

勝ち残る方法かもしれません。

 

「r>g」!

庶民が手本とする法則だと思います。

 

では、良い投資を。

 

***************

Weekend Inc.

It is said that there are two laws of capitalism.
The first law is "r>g".
The second is the law that the scarcer and more expensive something is, the less likely it is to lose value.
So, good investing.

***************

weekend2019.hatenablog.com

weekend2019.hatenablog.com

weekend2019.hatenablog.com