週末株式会社です。
週末株式会社の勤務する職場は、
超がつくブラックな職場です。
それでも退職せずに勤務できている理由を
自分なりに考え見ました。
・ノルマがない(に等しい)
・良好な人間関係
・社会的に妥当な賃金
などを考えました。
・ノルマがない(に等しい)
販売・飲食関係の職場ではないので、
業績に関わるノルマはありません。
一応数値目標はあります。
あくまで目標なので、
下回ってもペナルティは一切ありません。
・良好な人間関係
職場には色々な人間がいます。
更に取引先の人間もいます。
それほど大きい事業所なので、
特別変な職員は本部で配属しないように
しているのかもしれません。
小さな事業所に変な職員がいると
日頃の業務が回りません。
取引先からクレームが入ることもあり、
対応しなければなりません。
過去にはほとんど〇〇〇のような方もいました。
しかし、最近はそこまで厳しいクレーマーは
現れなくなってきました。
どうしようもない時には、
本部に対応を依頼することもできるような
体制になっています。
・社会的に妥当な賃金
ブラックな職業に見合う賃金かと考えると
多くはありません。
だからブラックな職業なんだと考えます。
ただ、他のサラリーマンに比べると
ほどほどの給料です。
休日出勤がたびたびありますが、
時間休が取りやすいです。
1日まるまる休むと仕事が滞ります。
人数を最小限で回しているので。
介護や看護、小さなお子さんがいる方には
ある意味働きやすい職場です。
計画的に休暇を取る努力をすれば
有給休暇を消化できます。
ただ漫然としていると有給休暇が取れない!
という状況になってしまいます。
冠婚葬祭に関しては、
かなり受容的です。
父母の葬儀では常識的な
特別休暇が取れます。
などなど。
苦しい部分もあれば、
優遇されている部分もあります。
一番大きい理由は、
事業所は変わっても、
同じような職場で働いてきて
1年間の予定、先が見えるようになった
ことかもしれません。
頑張らなければならないところは頑張る。
ほどほどのところは上手に手を抜くことが
できるようになってきたからかもしれません。
では、よい投資を。
***************
Weekend Inc.
Weekend Inc. is a very black place to work.
I have thought about the reasons why I have been able to work there without resigning.
・No quotas
・Good human relations
・Socially Reasonable Wages
etc.
So, good investing.
***************
Today's Youtube is