週末株式会社

60歳FIREを目指して,米国株や不動産で資産を築きたい

テーパリングとは?

週末株式会社です。

東京競馬場(府中市)にて

日常生活では使用しない用語
特にカタカナ言葉は難しいですね。
日々学び続けないと
ついて行けない、
更には損失を被ることに
なってしまいます。

今回は、「テーパリング」について
調べてみました。

2024年5月23日(木)に
「日本銀行の国債購入が目標に届かない
 「札割れ」」
大規模な金融緩和後で初めて
ということがありました。

この記事に対して
「入札価格を変えなければ、
 事実上テーパリングに入った」との
コメントがありました。

「テーパリング」って何?!

テーパリングとは、
中央銀行が超金融緩和状態から
抜け出す過程で採用する
出口戦略の一つです。

量的緩和策による資産買い入れ額を
徐々に減らしていくこと。
 「量的緩和策縮小」とも呼ばれます。

英語表記「tapering」の日本語読みで、
英語の「taper」は
「先が細くなる」
「徐々に減らしていく」という意味です。

テーパリングを行うと、
将来的に通貨の価値が
上昇するといわれています。
量的緩和の終了後は、
政策金利を上げていくことが
予想されるからです。

政策金利が上がることにより、
その国の通貨で預金や資産運用をしたい
と考える人が多くなるため、
通貨の価値が上昇するのです。

日本では、
・金利が上がる。
・円高ドル安が進行する
となることが予想されます。

 

では、よい投資を。

 

***************

Weekend Inc.

Tapering is one of the exit strategies employed by central banks in the process of exiting from ultra-easy monetary conditions.
So, good investing.

***************

 

Today's Youtube is

www.youtube.com